古い日記帳

< 2003年6月の日記へ戻る
 2003年8月の日記へ進む >

2003/07/09 wed
復活
やっと メインマシンが復活しました。うちのシステム管理責任者(旦那)さんも ひと安心です。
その間に娘の小学校のお友達が メッセージを残していってくれました。
1年生の時から知ってる子なので、
「あの○野くんが、こんなに大きくなって・・・。まぁ。」と、感慨深いです。
娘は今、ちょっと忙しくてお返事が遅れているけれど、
読んで 喜んでいたからね。早いうちにお返事書かせますから、少し待っててくださいね。



メインマシンの復活を受けて、たまっていた更新をさくさく片づけたいところですが、
パソコンが動かなかった間 コンピューターゲームが出来なかった息子に占領されてしまい、
まだまだ更新は滞りがちかも・・・(苦笑)。
6年生の母としての仕事も、7月いっぱいは忙しそうなので、
こっちの方は、ぼちぼち やっていきます。よろしくおねがいします。



公園のおさんぽも 時々 行っています。
雨で行かれない日も多いのですが、決して サボっては居ませんよぉ(汗)。

でも雨の日、窓からながめていて 気がついたのですが、
春先に、にぎやかに芽吹いた木々は、この梅雨の間にもう一度、若葉を出すんですね。
春に出た葉が、色濃くなって 幹の近くに茂っているその木の枝先に、明るい緑の若葉が出そろって、
今、我が家の周りの木々達は、濃淡二色の緑色になって とてもきれいです。

そういえば、公園のあのハンノキ
虫に食い荒らされて すっかり葉を落として、どうなっちゃうのかと思っていたら、
ちゃんときれいに新芽を出して復活していました。すごいぞハンノキ!いやはや、びっくりしました。
でも、夏の盛りになると、あの幼虫たちが成虫になって、やっぱりハンノキの葉を食べ荒らしにくるんだよなぁ。
生存競争厳しいけど がんばれ!ハンノキ。



パソコンが使えなかった間に写した写真を 日記の表紙に まとめてアップしておきますね。
虫が嫌いな方、ごめんなさい。虫ばっかりです。(^^;)

まずは、6/20の日記でふれたポプラの綿毛です。
白くてふわふわしてますでしょう。この綿の中にタンポポの種より小さな種が混ざっていて、
小さな綿のかけらになって、風にとばされていくんですよ。
ポプラの木 自体は大きいのに、本当に小さな種なんですよ。

それから、6/21にもらってきた コクワくん達の名前も 書いておきます。
上段 お嬢ちゃん達が、右:少し大きめ なかなかおてんば クッキーちゃん。
左:一番小柄でおくびょうな ポッキーちゃん。

下段 お坊ちゃん達は、右:一番大きい けどおとなしい くわのすけ。
中:大あごが一本かけてる クワジ。
左:小さいけれど おこりんぽ くわ太。

息子がいっしょうけんめい考えて名前をつけました。元気に長生きして欲しいな。よろしくね。

最後に、6/30にもらわれてきたゴマダラくん(ちゃん・・・かもしれない)。
枝の皮と葉脈が大好きらしいです。固そうなんだけど、ごついアゴで上手に食べます。
この間まで飼っていたアゲハの幼虫とは大違い。
(あちらは、やわらかい若葉しか食べなかった。) なるほど〜、なんて感心しきりです。
ただ、好んで食べる木が 花壇の木なので、母は えさになる枝を折り取ってくるのが心苦しいです。
キュウリでは我慢できませんかねぇ・・・。(とほほ)




2003/07/12 sat
あれれ?
ネットにつながらない・・・うちのメインマシーン(泣)。
今朝、windows updateは出来たのに、その後、急につながらなくなっちゃった・・・。
(updateしたからなの?まさかね。)
またまた、サブのノートパソからの書きこみです。
せっかく写真撮ってきたのに、アップ出来ん・・・ブツブツブツ・・・。
幸いうちのシステム管理責任者がお休みだから、見てもらいましょ。


さて、今日は3本同時進行のうちの一本、お泊まり会の日。
これから子ども会のメンバーと公民館に一泊してきます。
事前に計画を練っているとき、館長さんがおっしゃいました。
「大切なお子さんを預かるのだから、眠るわけにはいかないでしょう・・・。」
ええっ(@o@)!寝ずの番ですか?出来るかなあ・・・。
とりあえず、いってきます。(^^;)/~~



2003/07/14 mon
完徹
何年ぶりかの徹夜でした。7月12日から13日にかけて・・・。
2人の保護者の方とご一緒に、語り明かしちゃいました。
寝ずの番していても、特別なことは何もなかったですし、
参加した子ども達は、楽しかったと言ってくれたし・・・よかったです。
よかったけど、眠いよ〜。今度はもう少し若い方にやっていただきたいわぁ。

おかげで、昨日帰ってきてからと今日は使い物になりませんでした。
朝から、強い雨も降っていましたので、おさんぽもお休みでした。
でも・・・、我が息子よ!何で君まで休んでるんですか?もお、風邪なんか引かないでよね。
おかげで母さんは、お昼寝も出来ませんでした。(しくしく)


さて、おととい ネットにつながらなかった我がメインマシーン。
とりあえず、update前の状態に戻して、復旧・・・ってことは、
updateが 怖くて出来ません。
どうしたらいいんでしょう、MSさん。(悩)


お泊まり会の写真をアルバムにまとめていたら、一日終わってしまいました。
HPの写真のアップは、また今度と言うことで、お許しくださいませ。←おいおい
では、おやすみなさ〜い。



2003/07/15 tue
はっぱのようす

月一くらいで観察結果をのせたいのに、もう7/15日。
半月も遅れてしまったけれど、おなじみの木の近況報告です。

ケヤキ   枝先に新しく出た葉がきれいです。黄色から緑へのグラデーションになっています。
春一番で出た葉は、もうすっかり濃い緑色になりました。

ソメイヨシノ ひこばえの中に驚くほど大きな葉を見ることがあります。普通8cmくらいのところ、
20cm以上有るのとか・・・。
あと、毛虫が出始めました。う〜〜〜、アメリカシロヒトリだけは勘弁して欲しいです。

クスノキ   我が家の近くでは、大幅に剪定された木が目立ちます。
素人目には、あんなに切っちゃって大丈夫なのかと心配になるほど、丸裸です。

イチョウ   ぐんぐん枝を伸ばしています。葉っぱも大きく色濃くなりました。

シダレヤナギ 一部の木が、虫の食害にあっています。ヤナギハムシって言うのが居るから・・・それかなぁ?
他の木が緑を濃くしている中、黄ばんじゃってかわいそうです。

ヒマラヤスギ またまた、(比較的)低い枝に大きな若い松ぼっくり発見。
手を伸ばして取るのは無理だけど(<乱暴な)、
また写真に納められそう。 今度は是非、茶色くなったところをとらえたいものです。

ハナミズキ  公園の木は元気です。若い実もふくらんできました。
気になるのは並木道の木。病気の被害なのか、全体に葉っぱに元気が無く、白っぽくなっています。心配。

ユリノキ   葉が、大きく色濃くなりました。もう、20cmくらいのもあるんじゃないかな。
今度大きさ比べをしてみましょう。
こちらも、病気の木が目立ちます。
       ユリノキに多く見られるのは、表面にべったりと黒いものが付いている葉。黒いカビ・・・なのでしょうか?

メタセコイア  ひとつひとつの枝先に、明るい緑の若葉がついていて、とってもきれいです。
実のようすも観察したいのですが、高いところにしか無いらしく、見つかりません。

ラクウショウ 今、きれいですよ。ラクウショウの間を歩いていると、ほんと 幸せです。
枝先の実は、ゴツゴツと1.5cmくらいに育ちました。

エゴノキ   うすみどりで卵形の若い実がたくさん下がっています。
エゴノネコアシという虫えい(アブラムシの仕業による虫こぶ)も見られるようになりました。

エノキ  葉っぱがよくしげってきました。実はまだ緑のままです。歩道の植え込みなどから、種から芽を出した
 若い木の枝がつきだしていたりします。繁殖力有るなぁ。

ムクノキ   葉っぱがよくしげってきています。エノキより大きな実は、やっぱりまだ緑色です。

コナラ   さな小さなドングリが、枝先に現れはじめました。夏の太陽と土の栄養をいっぱいもらって、
立派なドングリになってくださいね。

クヌギ   さいながらも、鳥の巣のような殻斗に包まれたドングリ赤ちゃんが見られるようになりました。
2年かけて実るそのようす、うまく記録できるといいんだけど。

ミズキ    枝先の実は、もうすっかり大きくなりました。あとは時期が来て、色づくだけ。
鳥さん達も楽しみにしているのかなぁ。

コブシ    靴下にボールをいくつも無理矢理つっこんだような、へんてこな格好の実が
枝先に下がり始めました。初めて見ると、ぎょっとしますよね。
       黄緑色のさやの上に、赤みが差しているのもありました。
でも中の実が真っ赤になるのはもう少し先になりそうです。

ヤマグワ   エノキより旺盛な繁殖力を見せるヤマグワ。道ばたや駐車場の片隅で、
雑草のような顔をして、はびこっているのが目に付きます。たくましいんだね。

スギ     鎮守様のスギは、枯れた枝と新しい葉が混在していましたが、
ある日本庭園では、枯れた枝がすっかり取り除かれ、
おめかしした人のようにお行儀良く並んでいました。

アカマツ   もう、春先のうす黄色の新芽がどこだったのかわからないほど、葉が良く伸びました。
去年の松ぼっくり。色はまだ緑ですが、すっかり大きくなりました。


今日は、先日 歩道にいっぱいこぼれていたヤマモモの実と、
ハンノキ立ち枯れ事件の被害者(?)と容疑者(?)の写真も貼っておきます。

ヤマモモは食べればおいしいんだろうけれど、街路樹なので、行き交う人に踏まれちゃっていました。
誰も食べようとは思わないのかなぁ。
ハンノキは、やっと出てきた新しい葉と(それでもすでにこんなに食われているけど)、
葉の先にいた小さな虫(おそらくハンノキハムシ)の写真です。



2003/07/17 thu
カブトムシ
一番小柄でおくびょうな コクワガタのポッキーちゃん、昨日 死んでいるのが見つかりました。
まぁ、うまく育てれば、数年生きるコクワガタでもメスは、ワンシーズンの命なんですよね。
ケースに入れておいた朽ち木に卵を産み付けていたんだったら、いいんだけど。どうかな?

代わりにと言うわけではないのですが、息子がお友達のおうちから、
立派なカブトムシを つがいで(オス メス一匹ずつ)いただいてきました。
出たり入ったりで・・・、結局・・・やっぱり4種8匹。ケースもう一つ必要かなぁ・・・。

今日は、一日中だいたい曇っていたのに、息子がお友達の家から帰ろうとした時間帯だけ、土砂降り。
しぶしぶ迎えに行ったら、帰ってくる頃にはもうやんでたり・・・。
そういうもんだよね。(と言って自分を慰める。)

6/12にふれた ナワシロイチゴの写真 とも、「6月の写真」に付け足しました。
5月頃咲いて、7月頃実ります。いちごの花らしからぬ姿の花が特徴です。



2003/07/21 mon
あいだがあいてしまって・・・
いやはや・・・、夏休みですよ。18日が終業式でした。
今年も、ここ数年の恒例として、子ども達と早朝散歩に行き始めましたし、
19日〜22日の4日間は、二人とも 8:45から近所のスイミングスクールで
「短期集中講座」を受けることになってるし・・・。
相変わらず、子ども会がらみの用事がたくさんあるし・・・。
今日は旦那さんの実家に、子ども達の通知票を見せに行って来たし・・・。
(その節はお世話になりました。m(_ _)mペコリ)
なかなか日記を書きにも来られませんが、お許しくださいませ。

早朝から騒いでいるので、母も もう、この時間には 眠くてたまらなくなっています。
とりあえず、17日にふれた「つがいカブトムシ」の写真、アップしておきます。


最近、虫の写真ばかりなのですっかり ドングリらしくなってきた「マテバシイの若い実」の写真も
のせておきます。
この木は最近、あちこちの公園に植えられるようになりましたが、
もともとは、九州や沖縄でしか見られなかった木です。
ドングリのカラが大変固くて、虫たちにも歯が立たないらしく、虫がつきにくいドングリのなので、
虫嫌いさんでも、比較的安心して拾えますし、飾り物にもむいていると思います。
アクが少なくて、渋くないので食べられるのだそうです。
2年かけて、3cmくらいの立派などんぐりにそだちます。秋が楽しみですね。



2003/07/24 thu
青空
今日は午後、久しぶりに晴れました。
ここしばらく、降ったりやんだりの はっきりしないお天気が続いていたので、とってもいい気持ちでした。
でも、朝は雨だったので、早朝散歩には行かれませんでした。
それにしても、長い梅雨ですよねぇ。今週いっぱいは ぐずついちゃう らしいですからねえ。
こういう涼しいうちに、宿題をいっぱいやっておけばいいんだけどなぁ。
ハッパをかける意味も込めて、今日は子どもたちを図書館に誘いました。
娘のお友達も参加して、4人で 図書館に行って来ました。
いろいろな本を見ているうち、娘の自由研究の課題も、おぼろげながら見えてきたようなので、
行った甲斐があった・・・かもしれません。


さて今日は、これまでの早朝散歩のようすを記録しておきます。
これまでに7/19から22までの4日間 朝7:00前後に30分ほど 歩いて来ました。
7/23・24は、雨のためお休みしました。

今までに見つけたものと言えば・・・
ヒマラヤスギの林の落ち葉が積もっているあたりで、小さくて 薄茶色のきのこが 群生しているのと、
中くらい(5cm程度)のノウタケを見かけました。これは翌日、いたずらされたのか 
ちぎれて見つかり、焼きたてのカップケーキみたいな形に なるところは見損ねてしまいました。
アカマツの下では、ピンクのカサがかわいい(ニオイコベニタケかも)きのこも見かけました。

あんまり雨が続くと、きのこも大きな傘は広げないのか、
6/19に見かけたような 大きなものは 見あたりません。
開いても、胞子が飛んで行かれませんものねぇ。梅雨明けが待たれます。
明日はおさんぽに・・・行かれるかな?


7/15の日記でふれた エゴノキの虫こぶ「エゴノネコアシフシ」と 正常な「エゴノキの若い実」の写真、
アップしておきますね。
ちっちゃな卵形の実を 何倍も大きな バナナみたいな形にしちゃうんだから、
エゴノネコアシアブラムシって・・・不思議なヤツ。

この技術を応用して・・・農作物を何倍もの大きさに・・・なんて、欲張りすぎ?
 あ、おいしくなくなっちゃったら なんにもならないのか。う〜ん。(笑)



2003/07/26 sat
夏まつり
25日は、おさんぽに行きました。きのこばっかりながめて帰ってきました。(笑)


明けて本日は、地域の夏まつり♪ 
伝統があるわけでも、盛大なわけでもなく、本当に手作りの ささやかなお祭りなんですけど、
それでも企画運営する側に回れば(私は実行副委員長)、それ相応に いろいろ大変だったりするわけで、
とにかく 大きな事故もなく、にわか雨に降られることもなく 無事に 終われてうれしいです。
我が家のおこちゃまがたも、そこそこ エンジョイできたようで良かったです。

ずっと出ずっぱりの私の代わりに、子ども達の面倒を見てくれた うちのおとうさんにも感謝せねば。
とにかく、この夏の大きなイベントが終了して、ほっと一息つきました。
明日、後かたづけが済んだら 一段落。そうしたらまた、おさんぽに行ったときの写真をのせますね。

今夜ところは、これで☆おやすみなさーい。○o。(-_-)zzZ



2003/07/29  tue
アオスジアゲハ
お祭りの準備で忙しかった7/26に、息子の友だちからアオスジアゲハの幼虫を一匹分けてもらいました。
(ゴマダラカミキリをくれたのと、同じ子です。虫 捕まえるのじょうずなの。)

それも、2令くらいかなぁ、体長8mmのとってもちっちゃい芋虫です。
ケースに入れて2日ほどは、落ち着かないのか、ほとんどえさを食べなかったので、
ここに書いてもすぐに死んじゃったらやだなぁと思って、様子を見ていたんですけど、
やっと昨夜から、クスノキの若葉を少しずつかじるようになりました。これで一安心。
写真も撮ったんですけど、虫を嫌いな人もいるだろうから、芋虫の写真はあとでまとめて別ページに載せますね。 
無事にチョウチョになれるといいな。


それにしても、なかなか すっきり晴れませんね。
今週は うちの子2人とも、4日連続で 学校のプールに行くはずだったのに、
これでは何回練習できる事やら・・・。
先週の天気予報だと、今週初めから 晴れて暑くなるはずだったのに、実際、今週になってみたら、
暑くなるのは、8月に入ってからになるでしょう・・・ですって。だんだん夏が遠くなってしまう・・・。 


そんな中、今朝も、おさんぽに行って来ました。今日は、セミの抜け殻を見つけました。(また、虫の話題だ・笑)
丸っこくて、泥まみれで、小さくて(1.5cmほど)、木の下の方についている・・・
ニイニイゼミの抜け殻なんじゃないかなぁと思います。

それに引き替え、よく見かけるアブラゼミの抜け殻は、
泥が付いてなくて、大きくて(3cmくらい)、木の高いところで多く見つかりますよね。
セミによって、羽化する場所に好みがあるのかなぁ・・・。不思議、不思議。


今日は近所で 花火大会がある日。
規模は小さいし、数たくさんあがる訳じゃないんだけど、
何せ、すごく近いので(家の中からでも見えるくらい) 毎年楽しみにしているんですよ。
今年は、娘の友だちとそのお母さんが一緒に行ってくださるので、
子ども達をつれて、夜店を冷やかしに行って来ようかなと思います。
肌寒いから、風邪引かないように気をつけなくっちゃ。



2003/07/31 thu
とうとう
梅雨が明けないまま、7月も終わってしまいますね。
今日で、わが子達の水泳の補習も終了。お天気に恵まれず、4回中 2回しか出席できませんでした。
それでも、ときおり日が差す中、息子は6m、娘は31m 泳いだ記録証を持って帰ってきました。
がんばったんだね、えらい。
夏の終わりから スイミングスクールにも通うので、ますます上達して、
学校のプールの時間を楽しみにする子になって欲しいです。


今日は 久しぶりに朝から晴れて、気持ちのいい おさんぽが出来ました。
トンボもチョウチョも 大忙しで飛び回っていました。
フェンスにからんだノブドウにも、角のクスノキにも、緑のツブツブの実がついていました。
ミズキの実は、紫に色づき始めました。ヤマグワの葉が 大きくなりました。
並木のケヤキの一部が、まだ青い実を散らしていました。
このところの日照不足のせいなんじゃないかと、ちょっと気がかりです。
おさんぽから帰ると、せっかくの青空も すぐに雲に隠れてしまいました。
そのあとも一日、晴れたり曇ったりしていました。明日になるか、あさってか・・・、梅雨明けが待たれます。


季節のごあいさつを「8月のごあいさつ」に取り替えました。
ごあいさつカードの中だけ、梅雨明けです。早く、暑中見舞いが似合うお天気にならないかな。



< 2003年6月の日記へ戻る
 2003年8月の日記へ進む >





「はっぱのもよう」 表紙へ日記表紙へ












inserted by FC2 system