前の木へページのトップ次の木へ

7/12 盛夏

ラクウショウ  落羽松 ヌマスギ
[スギ科ヌマスギ属:落葉高木]
Taxodium distichum

秋に葉を落としますが、針葉樹の仲間です。
新宿御苑には、とっても有名なラクウショウがあります。
よく似た お仲間の メタセコイアと比べながら、ご説明しましょう。

ラクウショウは、別名ヌマスギともいわれるとおり、原産地の アメリカ南東部からメキシコにかけて では、
しばしば沼地に生えているそうです。

いかに植物と言っても、根が完全に水につかってしまうと、呼吸が出来なくて枯れてしまうものなのですが、
この木は、膝(ひざ)と呼ばれる 気根を出して 空気を取り込み、
ほかの植物が生きていけないような水辺でも、良く育って 大きくなる(高さ50mにもなる)のだそうです。

新宿御苑のラクウショウは、この気根がいっぱい出ているので有名なんですよ。



4月半ば、ラクウショウにも芽が吹いてきました。
4/16 新芽
メタセコイアの葉も、スギの仲間にしては柔らかいのですが、このラクウショウに いたってはもう、せんさいの一言です。

落羽松とは、羽根のような葉を(秋に)落とす松と言う意味なんでしょうね、その葉は本当に鳥の羽のようです。

葉のつくりは、メタセコイアと同じで、
長枝に短枝が付いて、短枝にびっしりと こまかい葉が並んでいる形です。

(細くてこまかい葉が並んで付いている部分が 短枝。
茶色くて いかにも「木」らしいのが長枝です。)

ラクウショウも、メタセコイアと同じように、秋になると 短枝ごと 葉をちらしてしまいます。 

若葉のスキャン画像

ちがうのは、葉の付き方。
メタセコイアは 必ず2つずつ 組になって(対生) ついていましたが、
ラクウショウの葉と短枝は、たがいちがいにつきます(互生)。

短枝が長枝に たがいちがいに付いているの・・・わかりますでしょうか?
こまかすぎてよく見えないかもしれませんが、短枝に並ぶ 細い葉 一本一本まで たがいちがいに並んでいます。

まあ、よく見ると、メタセコイアのように きちんとは していなくて、
けっこう乱れることも多いのですが。

ぺたんと 押し葉をしたようだったメタセコイアの葉に比べて、
ラクウショウの葉は、少し閉じた形のまま 短枝に付く という点もちがいます。



何でも きちんと おぎょうぎ良く 並んでいたメタセコイアとちがって、
ラクウショウは、葉が てんでに勝手な方向をむいているせいでしょうか、
木、全体を写真にとった時の 影の出来方が 複雑で 魅力的です。 



めばな の横から ヒョロヒョロッ と伸びた新しい枝が、後に 長枝になる枝です。
葉も短枝も たがいちがいに付くラクウショウですが、
この新しい長枝には、葉が らせん状に付くそうです。
若葉(長枝)のスキャン画像





4月、若葉に先立って、枝先におばなとめばなをつけます。
1/31 つぼみをいっぱい下げた枝先
真冬に見つけました。つぼみがいっぱい付いたラクウショウです。

でも、下の方の もやもやした茶色いのは みんな枯れ葉です。
花は高いところにしか咲かないので、近くで観察できません。
見上げるとかすかに 質感の違う茶色の房があるのが解る程度。
つぼみだと気付けっていう方が無理な 景色です。



ところが、春のある日、とうとう、手の届く範囲に花が付いている枝を見つけちゃいました。
らっきー!!
ちょっと おばなの房が地味なんですけれど、贅沢言っては居られません。
手元で見られるなんて事、めったにないんですから。


本当は、おばなはもっといっぱい付いて、房のように垂れ下がるんですよ。
そう思ってみてくださいね。
4/3 枝先のようす 4/14 各部分の名称



5/2 若い実(アップ) 5/2 枝先の若い実
写真は受粉後のめばな…もう、ほとんど若い実と言っていいところまで ふくらみました。
すぐそばの長いものは、おばな・・・ではくて、新しい枝 です。
葉っぱがらせん状に付くという、あの、"新しい長枝"ってヤツです。



10/31 枝先の実(秋) 10/2 若い実の下がる枝先
見つけるのも大変だった 小さな めばなは、7月には、こんな大きな(2〜3cm) 実(球果)になります。
やさしい感じの葉っぱには にあわない、ずいぶんと ゴツゴツした実ですよね。
細い枝に 重たそうに いくつも実ります。

この実は、秋には くだけてバラバラになってしまいます。上手に拾ってきたら、パズルとして遊べますかねぇ。



11/19 紅葉するこずえ 11/19 ラクウショウの紅葉
緑の葉もきれいですが、秋には見事に紅葉します。
散ってしまうのがもったいないほどきれいです。
大きなラクウショウの下に立って 見上げてみました。金色の木もれ日ですね。



ある年の冬、落ち葉に霜が降りているのを見つけました。霜を宿した姿もステキです。
1/9 落ち葉と霜



幹の様子は、マツ・・・よりは、スギに似ています。
明るい茶色の樹皮が細長く たてに さけます。
樹皮
樹形 すっかり葉を落としたラクウショウ。針葉樹らしい、
てっぺんが とがった樹形がよくわかります。




 

前の木へ ←メタセコイアについて ページトップへ戻るボタン エゴノキについて→ 次の木へ
はっぱのもよう おなじみの木 ページトップへ
はっぱのもよう 公園おさんぽ日記 表紙


inserted by FC2 system